外資系ミニマリストはセミリタイアの夢を見る

外資系企業でサラリーマンをしているミニマリストです。セミリタイアしたい。

ミニマリストは職場の近くに住む【通勤時間も断捨離】

f:id:gedatsu_r:20190313080523j:plain

断舎離するものは何も物だけではない!

今のあなたの生活を豊かにするために、「通勤時間」という無駄を断捨離しませんか?

 

 

職場の近くに住むメリット

ずばり、近いことです。

何を当たり前なことを…と思うでしょう。

まあ聞いてください。

近いと言うことは無数にメリットがあります。

通勤時間がかからない

朝早起きしなくていい、8時まで寝ていられる

満員電車に乗らなくていい

終電を気にしなくていい

お昼を食べに帰れるのでお弁当がいらない

この他にもいろいろと思いつきますが書ききれないのでココらへんにしておきます。

 

いや、デメリットもあるでしょ?

あえて言うなら家賃相場が高くなりがちなところでしょうか?

多くの企業は利便性の観点から山手線の内側か山手線沿いにオフィスを構えることが多いですからね。

あと、よく『家が近いとすぐに呼び出される。』というデメリットが言われますが、それは職場の役割分担がうまくいってないからです。

逆に近いので休日に買い物のついでに軽い気持ちで職場に行って軽い作業なんかできます。

これは逆にメリットと思っています。

 

なんで遠くに住むの?鉄オタなの?

うちの会社にもいるんですよ、遠くに住んでる人。

オフィスは目黒なのに八王子とか千葉に住んでるんです。

すごい人は静岡に住んでたりします。

静岡から東京に通勤してるんですよ?すごくないですか?

正直言って信じられないですね。

私なら引っ越します。

そして彼らは口を揃えて言うんです。

「家は広いし、家賃は安い。交通費は会社持ちだから定期で色んな所に行ける」

朝5時起きて、6時に家を出て7時に会社に出社するマンはこういいます。

「朝は誰もいないから仕事が捗るんだ!」

とある人はこういいます。

「 電車の中で英語を聞いてるぜ!」

でもお前英語しゃべれないじゃん。

 

電車の中で勉強?家でやれ。

通勤電車の中では読書をしている人や勉強をしているという人がいます。

もちろんスキマ時間を有効に活用しているので素晴らしいと思いますが、それって家でやっても良くないですか?

むしろ家でやった方が能率上がりません?

何も満員電車でつらい思いしながら読書や勉強をするというのが理解できません。

え?寝ている?

家で寝ろ

 

家賃と距離はトレードオフ

もちろんド田舎に住むことによって家賃のコストを抑えることができるでしょう。

目黒だと3LDKに住もうとすると20万円は最低しますからね。

それが八王子だと10万円くらいでしょうか?

月10万円を節約しているわけですね。

年間120万円。

なかなかデカい金額ですが、私はそれでも職場の近くに住むことをオススメします。

 

本当に大事なものは?

通勤時間が1時間かかるということは行きと帰りで2時間消費するわけです。

24時間のうちの2時間です。

1日の8.3%を電車で過ごすのです。

1年で120日休日があるとすると245日×2時間の490時間を電車で過ごすのです。

490時間あれば宅建の資格が取れそうですね。

逆の計算で1日8時間働くとすると490時間÷8時間/日=61日です。

遠くに住んでる人は3ヶ月分多く仕事のために時間が拘束されていることになります。

私の月収はおよそ75万円なので、75万円×3ヶ月=225万円分のサービス残業をしているという考え方もできます。

最近になって気がついたのですが時間とお金では時間の方が圧倒的に価値があるということです。

若いうちは無限の時間があるので時間<お金なのですが、30歳を越えてきたあたりで時間=お金になりました。

35歳を越えた今では完全に時間>お金です。

お金はもちろん大切ですが、家族と過ごす時間や家でリラックスしている時間というのは何物にも代えがたいものです。

 

まとめ

  • 職場の近くに住もう
  • 通勤時間は無駄、断捨離しましょ
  • 時間とお金の価値を再考してみては?

 

いかがだったでしょうか?

どうしても高い家賃を払いたくないという人がいるかも知れません。

そんな場合には中古物件をローンで購入するのはどうでしょう?

私も品川区の山手通り沿いにマンションを持っていますが、月々の支払いは10万円程度です。(頭金を結構いれたというのもあるのですが)

かなり大きい買い物なので勇気はいるかも知れませんが、リスクを自分で背負う分、安い支払い金額でいい場所に住めますよ。

 

では、また会いましょう。

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ