外資系ミニマリストはセミリタイアの夢を見る

外資系企業でサラリーマンをしているミニマリストです。セミリタイアしたい。

外資系サラリーマンは英語が命?

f:id:gedatsu_r:20190217181659j:plain

こんにちは、外資系サラリーマンの外資系サラリーマンRです。

名前が「外資系サラリーマンR」なので自己紹介すると外資系サラリーマンが被ってしまうのが悩みのタネです。

今日は外資系企業では欠かせない英語についてお話ししてみようと思います。

 

 

英語が話せないと外資系企業では働けない?

いえいえ、そんなことはありません。

現に私の周りでは英語が話せない人なんか沢山います。

英語の必要性は職種によって大きく異なると思います。

例えば、営業などは顧客が日本人ですので英語はほぼいりません。

本社のスタッフが外国から来て顧客に会いに行く場合でも、英語が話せるスタッフが同行して通訳をしてくれますので英語が話せる営業は稀です。

ただし、内資の企業では英語が要らない職種でも、外資なら英語が必要になることがあります。

例えば開発チーム流通チームなどがそれに当てはまるかと思います。

内資でしたら開発はもちろん自国で行うのですが、外資は開発の拠点が海外であることが多いです。

ローカライズのために日本国内にも開発チームがあることは多いのですが、英語は必須です。

また、流通などは在庫管理や輸入を担当する人は英語が話せる必要があります。

外資だけあって海外とのミーティングも多いです。

あとはマネージャークラスは英語が話せないとなれないことが多いです。

社長は外国人である可能性が高く、海外チームのカウンターパートももちろん外国人です。

英語が話せるだけで出世することもあるかもしれません。

外資で働きたいなら「英語」「専門性」の両方が必要になると思います。

英語が出来る人はかなりの数がいます。 専門性が高い人もかなりの数がいます。

でも、英語が出来て専門性の高い人、となると急に減るのが日本の労働市場です。

給料も外資の方が良いことも多いですし、転職するのが当たり前なので結構ポジションにも空きがあります。

中途で入るなら学歴も外資では無関係です。 私は地方国立大学卒ですし、上司の大学なんか名前も聞いたことが無い大学です。

エージェントなどに登録していたら声がかかるかもしれませんよ?

 

外資系サラリーマンRはどうやって外資に入ったの?

外資系サラリーマンRは元々はとある業界の技術職でした。

今の会社で販売している商品を使う人ですね。

内資の企業の技術職は基本的にお給料が低いので、このままでは将来的にジリ貧だな〜と思って転職活動をしていました。

もう少し待遇のいいところで技術職を続けようと思っていたのですが、 とある外資系企業が製品説明係の募集をかけていたのでそれに応募してみました。

当時は英語も「I am a pen.」のレベルだったので完全にダメ元での応募でした。

本社副社長の英語面接もあったのですが、全く英語が話せないなりに頑張ってお話しした結果、なんとか内定を貰いました。

そこで働きながら、3年ほどかけて必死で英語の勉強をしました。

効果のあった勉強法も効果の無かった勉強法もあったので、英語の勉強法については後日またお話ししたいと思います。

 (後日書きました↓ 2019/3/23 追記)

www.gedatsu-from.work 

今はその企業から転職してまた別の外資系企業でお世話になっています。

 

まとめ

私はセミリタイアを決意して今年中には辞めるつもりですが、セミリタイアの資金源を35までに貯められたのは外資の高い給料があったからだと断言出来ます。

若い間にガツンと働いて、残りの人生はのほほんと暮らすのも1つの生き方じゃないかなと思います。

さて、いかがだったでしょうか? 若い方には一度は外資で働きたい!という方も居るのでは無いでしょうか?

そんな方のお役に立てれば幸いです。

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ