外資系ミニマリストはセミリタイアの夢を見る

外資系企業でサラリーマンをしているミニマリストです。セミリタイアしたい。

ミニマリストの考え方は引き算ではない、足し算だ!

皆様、

 

お世話になっております。

ミニマリストの団シャーリーです。

今回、いいミニマリストな買い物をしたので皆様にも共有しようと思います。

 

買ったものはこちら。

f:id:gedatsu_r:20200710124339j:plain

そう、とく子さんです。

タイガー、電気代とく子さん。

 

いままで私は電気ケトルでお湯を沸かして、魔法瓶で保温しておりました。

両方とも非常に高性能で、すぐにお湯がわくし、夜お湯を沸かして魔法瓶に入れていても朝まで暖かでした。

実は結構満足していました。

しかし、そんな中電気ケトルの蓋がぶっ壊れました。

また電気ケトルを買っても良かったのですが、奥様が電気ポットが欲しいと言い出しました。

冷静に考えると電気ケトルと魔法瓶が合体した商品です。

これは買わない理由はない!

さらに壊れた電気ケトルと魔法瓶を両方とも捨てられる。

1つ買うことで2つ減るならそれはポジティブなミニマリズム。

何も失っていないのにものが減る。最高じゃないですか。

 

ということで消費電力が少ないタイガーのとく子さんをチョイス。

いつでも温かいお湯があるって素晴らしいです。

これは今年のベストバイ!

みなさんも買ってみ~

 

 

脱Mac!MacBook AirにWindows10をインストールしてみた。

皆さん、おはようございます。

団シャーリーです。

 

はてなブログへの怒りもとりあえず収まり、またブログ名を「外資系ミニマリストはセミリタイアの夢を見る」に戻しました。

また1からセミリタイア目指して頑張ります。

株価はどうなるんでしょうか?このまま持ちなおすのでしょうか?

仕込み時だったのかなぁ?と悶々としております。

 

さて、本日の本題はMacをやめたということを皆様にお知らせしようと思いまして記事を書いてみました。 

gedatsu-r.hateblo.jp

gedatsu-r.hateblo.jp

過去記事で嬉しそうにMacBook Airを買ったことを書いているのですが、じつは去年の8月に買ってからほとんど使ってませんでした。

理由はいろいろあるのですが、やはり生粋のWindows使いの私にとってMacが使いにくいというのが最大の原因でした。

Deleteキーがないんですよ?

HDDの中身がどうなっているかを把握できないんですよ?

ストレージを見ると「その他」で半分が埋まっているんですよ?

いやいや、ありえねーだろwww

 

ということでMacBook AirにWindows10をインストールしてみました。

Appleが用意しているWindows10用のトラックパッドのドライバが明らかに嫌がらせレベルで使いにくいのでTracpad++をインストール。

キー配置がキチガイなので、Keyswapでキー配置を変更。

すると・・・

 

うげぇ!

スタイリッシュかつ使いやすいが実現してしまった…

つかいやすいぞおおおお!

 

MacBook Airはこの前新型にバージョンアップしたので、ぜひ皆さんもMacBook Airを買ってWindows10を入れてみてはいかがでしょうか?

新しいMacBook Airはお値段も性能もコスパ最強です。

少し手間はかかりますがまじでおすすめの1台です。

 

MacOSもずーっと使っている人は使いやすいんだと思います。

ヌルヌルのトラックパッドはすごいと思いました。

でもやっぱり今まで使ってきたWindowsからは逃れられないことを痛感しました。

あとはやっぱりフリーソフトが少ないよね。

自炊した漫画を読むためのビューアーのNeeViewが使えないのが決めてでした。

iOSにはComic Shareがあるので問題ないんだけどな~

iOSのほうがMacOSよりソフトが充実してるってのが笑える(笑)

 

これでスタバでドヤリングしながらWindowsを使えるという夢の生活に近づきました。

コロナが明けたらスタバに挑戦してみたいですね!

 

皆さんもWindows生活をお送りください!

それではまた!!

アラフォーミニマリスト、スケボーを始める【Day1】

皆様、お疲れさまです。

とうとうアラフォーに突入したミニマリスト、団シャーリーです。

年末はかなりの断捨離を断行したので嫁に怒られました。

そんなことはさておき、スケボー始めました。

 

スケボーと言ってもクルーザーです

いやね、自転車って結構でかいじゃないですか?

でも車輪のついたものに乗りたいのですよ。

そこで 出会ったのがこの動画

www.youtube.comうわああああ!これだああああああ!

ミニマルに東京という大都市を移動できるうううう!!

と大興奮したので早速スケボーを買いました。

これの黒と赤のやつです。

 

それが6年前の話です。

買ってから6年間玄関の置物と化していました。

しかし本日一年発起して練習を開始しました。

 

玄関で。

いやね、コケると怖いし、骨折とかできないし。

とりあえず乗り降りだけできるように練習しました。

明日の午前にヘルメットとプロテクターが届くので、明日は外に出ようと思います。

ちなみに買ったのはこれ。

 

気軽に短距離が移動できるようになるといいなぁ〜

それではまた!

その断捨離、ちょっと待った!

f:id:gedatsu_r:20190821020352j:plain

皆さんこんにちは、家を見回すと結構ものがあるミニマリスト、団シャーリーです。

え?それじゃミニマリストじゃないじゃんって思ったでしょう?

断捨離してはいけないものもあるのです。

断捨離は計画的に!

 

 

断捨離してはいけないものその1:人のもの

ミニマリストにとっては常識かもしれませんが、人のものを勝手に処分してはいけません。

ちょっと昔に旦那様の鉄道のおもちゃを奥様が勝手に捨てたという2ちゃんねるの書き込みがあったと思います。

matome.naver.jpその後、旦那様は…

=======================================

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい

=======================================

 見事にミニマリストになってしまいました。

ミニマリストのワタシからするとほっこりするいい話なのですが、いくら夫婦といえども人様の物を勝手に捨ててはいけません。

実は我が家でも似た事故が起こりそうになりました。

私は周りにモノが溢れているとイライラするので「キェー!!」と叫びながら掃除を始めます。

共有クローゼットに古い蔵書があったので「ええい!捨ててしまえ!」とゴミ袋に放り込もうとしました。

その瞬間、嫁が「待って!それ私の!」と言い出したのです。

私はその本は自分がもらったもので、BOOK OFF行きになる前にちょっと読ませて〜と自分から保留している本だと勘違いしていたのです。

(その保留になった本はすでに断捨離されていました(笑))

その後、私が掃除を始める前には「私の物を捨てないでね」と釘を刺されるようになりました。

ただの勘違いだったんだよう…

失った信頼はなかなか回復しません。

皆様も断舎離するときはお気をつけてくださいね。

 

断舎離してはいけないものその2:まだ使うもの

これまた当たり前ですが、意外と当たり前のことがミニマリストはできていません。

特にミニマリスト初心者に多いのですが、とりあえず捨ててみるの精神です。

え?過去の記事でお前「買い戻せるものはとりあえず捨てる」って言ってたじゃんよって?

 

www.gedatsu-from.work

 はい、しかしここで大事なのは「まだ使うもの」なのです。

ミニマリスト初心者はまだ使うものをホイホイ断舎離します。

そして必ず買い戻します。

断捨離するのではなく、断隠離してみてください。

そう、隠すのです。

例えば風呂場の出入り口にあるバスマットですが、ミニマリストはそれを断捨離したがります。

もしあなたが今バスマットの断捨離に挑戦しようとしてるのでしたらそれを棚にしまってください。

そして1週間ほどバスマットなしで生活してみてください。

パターン1:

「あれ?バスマットあったほうが風呂上がり楽じゃね?いちいち手ぬぐいで床を拭くのめんどくさくね?」

そしたらバスマットをまた棚からだして床に広げてください。

パターン2:

「バスマットいらなかったな。風呂場でしっかり足拭いて出てくれば必要なかったわ!」

そしたらバスマットを捨ててください。

 

大事なのは実験してみることです。

パッションに身を任せると無駄な出費につながります。

ミニマリストユーチューバーを見てると、机を捨てて、机を作って、机を捨てて、机を買ってという人を見たことがあります。

やってみないとわからないこともあると思います。それも実験です。

でも、捨てなくてもできることは捨てずにトライしてみてください!

 

断舎離してはいけないものその3:人間関係

ミニマリズムな本を読んでいると無駄なものは断舎離しましょ、それはものだけじゃなくて時間や人間関係もですよ。

みたいなことを書いています。

ほんとに嫌いなら断捨離してもいいと思います。

その人のことを考えるとイライラっとしてしまう。

でも、その感情は一時の迷いかもしれません。

しばらくしたらその感情も薄れ、共通の友人と遊んだりもできなくなるかもしれません。

ここで出てくるのが断隠離です。

隠すのです。

具体的に言うとTwitterでブロックするのではなくミュートにするのです。

そしたらその人はTLに現れなくなります。

携帯電話に残っている大学時代の友人のアドレス。

おそらくもうこちらから連絡を取ることはないでしょう。

でももしかしたらふと連絡を取りたくなることもあるかもしれません。

一度消してしまったらスッキリするかもしれません。

でももう二度と手に入らないものです。

お気をつけてくださいね。

 

いかがだったでしょうか?

  • 人のものは捨てない。
  • まだ使うものは捨てない。
  • 人間関係は一度壊れると取り戻せないので捨てない。

この3点を気をつけていただけると快適なミニマリズムライフが送れるのではないでしょうか?

 

それではまた!

ミニマリストならMacっしょ!

f:id:gedatsu_r:20190814074533j:plain

ということでMacbook Airを購入しました。

ブログを書くため専用にしようと思っています。

買うまでにいろいろな葛藤があってなかなか楽しかったです。

ミニマリストならMacを使わんといかん!

 

 

ノートPCを買った理由

ノートPCを買った理由はズバりブログの更新ためです。

今思い返したら2008年にVAIOを買って以来、プライベート用PCを買っていないことに気が付きました。

スマホでほとんどのことができるようになったのでノートPCの必要性をあまり感じなくっていました。

やはりスマホは優秀ですね。

しかし、ブログを始めてから家の外でどうにかして記事をかけないかと四苦八苦していました。

それに悩み更新が1ヶ月滞ったくらいです!(←これは単にサボりグセです)

iPhone7で記事を書こうとしたこともありました。

私のフリックはなかなか早いと自認しているのですが、やはりキーボードのスピードには叶いません。

iPad ProにBluetoothキーボードをつなげて記事を書こうとしたこともありました。

なぜか私のiPad ProはBluetoothキーボードで文字を打っていると遅延が発生してストレスマックスです。

あとBluetoothキーボードは英語キーボード配列が多いのでエンターキーを押したときに誤って「が入ってしまってたいそうニラニラしたのです。

やはりノートPCを買うしかない!となったわけです。

 

ではなぜMacだったのか?

もともとWindows使いの私がMacを購入するのはかなり高いハードルを越える覚悟が必要でした。

高校1年生からずーっとWindowsを使い倒してきたのです。

そんな私のMacの印象は「エロゲーができないゴミOS」でした。

しかしエロゲーなら自作PCでやればいいじゃない!

そもそも外に持ち歩くためのノートPCでエロゲーをするのは容易ではありません。

喫茶店でエロゲーはせんじゃろ。

ということでエロゲー問題は無事に解決しました。

そもそも最近エロゲーしてないしね。

次に気にしたのが軽い・薄い・静かという3点です。

持ち運ぶためのノートPCが重いとか信じられません。

かばんに入れるなら薄いことは必須です。

静かな喫茶店でブオオオオオオンとファンが轟音を立てているのなんか我慢なりません。

そこで1.25kg以下、薄型、ファンレスのノートPCを探しにヨドバシカメラに行きました。

候補に上がったのはLG gramSurface bookそしてMacbook Airでした。

他にもいろいろと触ってみたのですが、日本製のノートPCに一部、むちゃくちゃ軽量のノートPCもありはしたのですが、どちらかというと作りがチャチで高級感はかんじられなくて候補から外してしまいました。

次にLG gramの韓国製のノートPCです。

こちらは仕事で触る機会があったので結構悩みました。

大画面で薄くて軽くて、ファンレスではないものの素晴らしいPCだと思います。

ただ、1つ難点があって、タッチパッドの反応性が悪かったり、微妙な操作ができなかったりとちょこちょこイライラする部分があるのです。

Surface bookも評価はまずまずなのですが、1つだけ気になる点が・・・

キーボードを打つときに手を置く場所、あそこが革製なのです。

滑りが悪くてぐぬぅ…

Macbook Airはなによりタッチパッドの使い勝手が抜群です。

更にiCloudに画像を上げればiPhoneで撮った画像にすぐにアクセスができます。

ブログを書くという点だけで考えれば最強のノートPCと言えるでしょう。

 

どのMacBook Air買ったの?

f:id:gedatsu_r:20190814103058j:plain

2019年モデルのMacbook Airです。

スペースグレイにしました。

ストレージは128GB。

ブログ専用なのでそんなに容量も性能もいらないかな〜と。

とりあえずApple製品はリセールバリューも高いのであまり傷をつけないように大事に使おうと思います。

 

当分Macbook Airネタが続くと思いますのでお付き合いください。

それではまた!

【本日の断捨離】計量カップをシンプルに

f:id:gedatsu_r:20190713092400j:plain

はじめに

我が家には計量カップが3種類ありました。

 

f:id:gedatsu_r:20190709214307j:plain

1.プラスチック製 500ml

2.ガラス製 500ml

3.ガラス製 200ml

 

別々の使い道があって便利に使っていたのですが、ふとこれを減らせないかと考えてみました。

 

プラスチック製 500ml

取ってが付いているので熱湯などの熱い液体や、多めの量を計測するために使用していました。

流しの横に置いてあって、まずファーストチョイスになる一軍です。

そのため、使用頻度も高く、熱湯を度々注がれるので劣化が非常に早いです。

特に最近では底にヒビが入ってしまい微妙に漏れるようになってきています。

もうそろそろ寿命ですね。

一応耐熱温度は100℃なのですが、急激な温度変化には弱いのでしょう。

安いので消耗品として使っている感じでした。

電子レンジ禁止なのが玉に瑕。

 

ガラス製 500ml

IWAKI製のちょっといい計量カップです

ですが、ざっくりとしかメモリが入っておらず取ってもついてないので使用頻度はあまり高くありませんでした。

プラスチック500mlが別の用途で使用されている時のピンチヒッター的な存在です。

断捨離対象になるならこの子ですね。

 

ガラス製 200ml

こちらもIWAKI製のちょっといい奴。

上記の500mlと一緒でザックリとしかメモリが入っていないという点と取っ手が付いていないのは同じなのですが、

ガラス製なのでレンジでチンしやすいので準レギュラー化していました。

特に離乳食やミルクを作るときに大活躍していました。

100mlで1分チンすると80℃くらいになるので粉ミルクの成分を壊さずミルクが作れるそうです。

本当かどうかは知りません(笑)

 

さて、断捨離されたのは誰でしょうか?

全員クビにしました。

プラスチック製はヒビが入ってしまってイラッとしてましたし、ガラス製の奴は取っ手がなくてそもそも使いづらい。

メモリも細かく入っていないと微妙なコントロールができない。

つまり、ガラス製で細かいメモリが入っている奴を新たに買います!

-3+1という計算です。

3歩進んで1歩進むのです。

 

実はもう注文してます

Amazonプライムにまともな奴がなかったのでAmazonではない業者からの購入です。

写真のアスペクト比が違ってちょっとビビりますが、スペック通りなら使い勝手が良さそうです。

まだ届いていないのですが今から楽しみです。

 

これでキッチンも食器棚もすっきりすることでしょう。

1つの食器や調理器具を厳選するのも楽しいですね。

 

 

ミニマリストにも種類がある

f:id:gedatsu_r:20190624234450j:plain


皆様

 

お疲れ様です。団シャーリーです。

嫁とベジタリアンっていろいろ種類があるよね~って話をしていてふと思いついたので

本日はミニマリストの種類について考えてみました。

 ミニマリスト初心者の方はこんな種類があるんだ!と参考にしていただければ幸いです。

 

まずはベジタリアンの分類から

ja.wikipedia.orgWikipediaからの引用ですがベジタリアンはこんな感じらしい。

f:id:gedatsu_r:20190624223313p:plain

オボというのが卵、ラクトというのが乳製品、なぜ蜂蜜だけが特別枠を持っているのかは不明。

ちなみに私、団シャーリーはベジタリアンではありません。

焼き肉最高!いやっほう!

ただ、これの面白いところはベジタリアンを分類しているというところ。

この他にもフルータリアンという果物だけを食べる人たちもいるらしい。

ミニマリストにもいろんなミニマリストがいるのでここで一つ分類してみようかと思います。

 

ミニマルではないシンプルなのだ、シンプリスト

持ち物の総数:特に制限なし

ミニマリストとはちょっと違うけど、シンプリストも講義の意味でライフスタイルをスッキリさせるのが目的なのでここで分類。

ものの数を減らすことに快感を覚えるのではなく、周りがスッキリしているかしていないかが大事。

飾り気がなく、統一感のあるものやモノトーンを好む。

 

ミニマリストの皮をかぶった貧乏人、ドケチ

持ち物の総数:特に制限なし

ミニマリストを名乗っているといつも同じ服を着ていていい。

ボロい家に住んでいてもいい。

車も持たなくていい。

最新のゲームを買わなくてもいい。

すべてのドケチの理由をミニマリズムに転用することが出来る。

ドケチの皆様、ミニマリストを名乗りましょう。

 

ミニマリスト入門、セミミニマリスト

持ち物の総数:100~300

おそらく最も数が多いミニマリストなのではないでしょうか?

人によってはゆるミニマリストなどと名乗ってる場合もあります。

ミニマリストを目指しているのですがまだまだその高みに至っていない段階。

もしくは一度ミニマリズムを極めてしまった人がミニマリズムにつかれてセミでいいや...となってしまった状態。

プロのミニマリストのミニマリズムのバイオリズムが最底辺に来ているときにセミ化する。

断捨離と買い戻しを繰り返すのもセミミニマリストの特徴。

でも一般人からみたら十分変態。

 

ミニマリズムを極めしもの、ミニマリスト

持ち物の総数:~100

持ち物が100を切ると真のミニマリストと言ってもいいでしょう。

ライフスタイルは完成されていて、家電は冷蔵庫と洗濯機のみ。

人によっては冷蔵庫と洗濯機すらも断捨離してしまう勢い。

いや、ちょっとまって。それ逆に不便でしょ…と言いたくなるレベル。

すべてのセミミニマリストが憧れる求道者。

 

ミニマリストの究極のカタチ、ホームレス

浮浪者のおっさんの話ではなくて、家すらも断捨離した人たちのことです。

持ち物はトランク一つだけ。

ホテルを主な住居にして、掃除、洗濯はアウトソーシング。

食事は100%外食。

金持ちのミニマリストだけに許された究極のカタチ。

 

いかがだったでしょうか?

これ以外にもたくさんの種類はあると思いますが、とりあえず今回はこんな感じにしておきましょう。

いきなり究極を目指さずゆっくりやるのもいいですね

それではどうぞよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村のランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

シンプルな生活を始めるためのおすすめワザ 3選

皆さま、

 

お疲れ様です。

本日はご訪問いただきありがとうございます。

前回の投稿からずいぶん日が経ってしまいました。

 

もはや皆さんにも忘れられた今日この頃、ハンドルネーム変えました。

団シャーリーというのが新しい名前になります。

何やら3文字から構成されるあの言葉はブログでは使ってはいけないようなので、それに対するアンチテーゼとしてこのハンドルネームにしてみました。

気軽に団さんとかシャーリーとかと呼んでくださいね。

 

それでは本題、「シンプルな生活を始めるためのおすすめワザ 3選」

 

f:id:gedatsu_r:20190610200526j:plain

 

ミニマルな生活をしたいけど何から初めていいかわからない人はぜひトライしてみてください。

 

ワザ その1 近隣に引っ越す

お金は多少かかってしまいますが、究極にシンプルで、非常に有効です。

しかもこれからご説明する方法を使いますと楽です。

まず、歩いて移動できる場所に部屋を借ります。

入居日は今住んでいる部屋の解約日をより30日前にしましょう。

入居する時に、絶対に必要なモノだけ持って移動します。

ここからは人によって分かれるのですが、冷蔵庫や洗濯機が絶対に必要という方は引っ越し業者を手配しましょう。

 

え、引っ越すのちょっと・・・という方はレンタルスペースを借りてみてください。

そこにすべてを放り込んでしまうのです。

365日のシンプルライフという映画でも使われていたミニマリストになるための手法です。

www.365simple.netこの映画はちょっと極端なところもあるけどなかなか面白いのでとりあえず見てみてもいいでしょう。

 

ワザ その2 買い戻せるのもはとりあえず捨てる

誰かエラい人が言ってた片付けの手法を紹介します。

1. 絶対に捨てられないもの

2. 捨てるか捨てないか保留なもの

3. 捨てるもの

の3つに分けて、保留したのものを入れた箱に日付を書いて1年間とっておきます。

1年後までに1度も使っていなければ捨てても大丈夫という納得方法です。

しかし、この方法では2年に1回使うものに対応できません。

そこで私が編み出した方法は、買い戻せるものは捨てるという作戦です。

例えば本なんかは無限に増えていきます。

私も学生時代は最大で800冊ほど漫画を所有していた時期があります。

本棚はもちろん漫画に占領されていて、それでも場所が足りないのでベッドの下の引き出しまで漫画で埋め尽くされていました。

しかし、社会人になって東京に出るときにすべてを売り払いました。

 漫画はほとんどの本が買い戻せるのです。

しかも今はKindleなどの電子媒体で販売されています。

唯一、売って公開した漫画があります。

TACHYON FINK タキオン=フィンクという漫画で実本は販売終了してしまって古本しかありません。

しかし古本屋を回っても全然見つかりませんでした。

しばらくしてまた読みたいな~と思ったときにKindle版を発見して大喜びで買いました。

絶版本などは手に入らなくなる可能性があるので貴重ですね。

セガサターンやドリームキャストのゲームも時々ものすごいやりたくなって後悔することがあります。

一生手に入らない可能性のあるものは捨てずに取っておきましょう。

 

ワザ その3 1日1つものを捨てる

 いきなりドカンとものを減らせない人にはこの方法はなかなかいいと思います。

ゴミでもなんでもいいです。

とりあえず1日1つ捨てるというルールを作ってしまいましょう。

1つだけならそんなに気合を入れて捨てなくても大丈夫です。

食器棚を見て、「あ、このグラスもう使わないな・・・」ってのが結構あるはずです。

洋服ダンスを見てみましょう。

「あ、この服、むっちゃヨレヨレやん」ってのが必ずあるはずです。

新しいスーツを買った時に、古いスーツも「いつか着るかも・・・」と取ってませんか?

今見たら昔着ていたスーツはものすごくダサく感じますよ。

とりあえず1つだけ、なにか捨ててみましょう!

 

いかがだったでしょうか?

大ワザから小ワザまで、とりあえずミニマリストを始めたい方のために書いてみました。

ミニマリスト初心者よ、とりあえずものを捨てましょう。

すべてを捨てたあとには自分の好きなものだけに囲まれるスッキリ空間が広がっていますよ。

 

 

にほんブログ村のランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

Re:ゼロから始めるミニマリスト

f:id:gedatsu_r:20190508214441j:plain

皆様

 

お世話になっております。

本日も訪問ありがとうございます。

 

早速ですが、ちょっとブログの方向性を変えることにしました。

むちゃくちゃ迷走してますが、これも立派なブロガーになるためと思って暖かく見守ってください。

 

ミニマリストへのハウツー的なブログにしたいと思います。

大人の理由からなのですが、詳しく知りたい方はTwitterをフォローしてくださいね!

外資系ミニマリストR (@gedatsu_r) on Twitter

セミリタイアもちょっと先になりましたし、やはり、これからはミニマリスト一本で当分ブログ記事を書いていこうと思います。

 

ということで本題。

ミニマリストのレベルを上げるために出来ることがありますのでそちらを記事にしました。

 

Re:ゼロから始めるミニマリスト

ブログの方向性を変えるとともに、ミニマリストとしての自分も見直してみました。

ちなみにタイトルは某なろう小説のパクリです。

テレビアニメ化もしていてAmazon Primeなら無料で見れます。

ミニマリストには波があります。

断捨離を推し進める時期と断捨離が一段落して日々の生活を送るだけの時期。

私は最近はどちらかというと後者であったと思います。

しかしゴールデンウィークが始まり時間がある程度取れるようになると、はたと気づくのです。

これは本当にミニマリストの部屋か?

確かに普通の人に比べるとものは少ないかもしれない。

でも、もっと出来ることがあるんじゃないのか?

自分で自分にブレーキかけてないか?

自問自答を繰り返しているうちにまだ手付かずの聖域が残っていることに気づきました。

それは…

 

断捨離済みのクローゼット

一度断捨離をしたクローゼットというのは完成していて手がでないと思い込んでいました。

しかし、過去に断捨離を断行していたとしてもそれはレベルの低いミニマリストの断捨離。

ミニマリストは日々成長を続けています。

さらにライフステージが変化することにより本当に必要な物も変わってきます。

令和を迎えたことで新たな気持ちで断捨離済みクローゼットに挑みました。

 

断捨離済みのクローゼットに新顔が結構いた

というか断捨離してできた空間にとりあえずで放り込んでいるものが結構あった。

出てくるわ出てくるわ。

3年分のガスや電気の「ご使用量のお知らせ」とか、マンションを購入したときに集めたチラシ、前の会社のパンフレット、クレジットカードの明細書、医療費の領収書。電化製品の空き箱。

確定申告とかで必要になるかも…とか、思って保存してたら別に確定申告しなくていいやってなって3年くらい放置していたり、メルカリで売れるかも…と思って箱を保存してたら本体が壊れてすでに断捨離されてたり…

結局45Lのゴミ袋いっぱいになるくらいゴミが出た。

f:id:gedatsu_r:20190508223200j:plain

この他にダンボールも結構ありました。

 

断捨離は定期的にやるべき

人間の意識というのは見たくないものには意識を集中しないものです。

自分の顔を鏡で見るとイケメンですが、写真に取るとブサメンです。

脳というのは非常に不思議にできています。

 私にはグレーで緑の紐にしか見えないのですが、ピンクに見える人もいるそうです。

また、ちょっと前にバズった白と金、黒と青のドレス。 

これと一緒で、部屋のシンプル度を脳内で補正をしてしまっていると思うのです。

でも実際にやってみると気づけます。

ベッドの下の引き出し、何が入っていますか?

 

いかがだったでしょうか?

 基本に立ち返った記事なので、プロのミニマリストの方からすると

「修行が足らん!断捨離しろ!」

と言われてしまいそうですが、ミニマリストは自分との戦い。

人と比較するものではありません。

自分がシンプルで美しいと思えばそれでいいのです。

 

さあ、クローゼットを開いてみてください。

そのPlayStation4の空き箱、要りますか?

 

 

にほんブログ村のランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ミニマリストがApple Watchをはずした5つの理由

f:id:gedatsu_r:20190503164549j:plain

 

皆様、お疲れ様です。

外資系ミニマリストR です。(名前変更しております。)

本日はApple Watchの件についてお話したいことがございます。

 

Apple Watchを2018年11月に購入して約半年間使い倒しました。

過去に支払い方法についての記事でApple Watchを絶賛していますが…

www.gedatsu-from.work

私、Apple Watch、外しました。

いわゆる、小説家の「筆を折る」みたいな感じです。

これからApple Watchを購入される方がいると思うのでその方の参考になればいいと思って記事にしておこうと思います。

 

 

まずはApple Watchのいいところ

腕を見るとイロイロな情報確認できる

f:id:gedatsu_r:20190504124245p:plain

日付と時間以外にも、気温や天気、本日のアクティビティの進捗などいろいろな情報を一目で確認することができます。

私は天気、株価、タイマー、アクティビティ、バッテリー残量を常に表示していました。

室内にいるときにパッとApple Watchを見て天気を確認して傘を持っていくか持っていかないかをなんとなく判断できるのは便利でした。

 

通知が一瞬で確認できて返信するかしないか判断できる

これもすごく便利。

仕事中に嫁からのLINEを見て返信するかしないかを判断できます。

一回iPhoneを開いてしまうとついでにいろいろと他のアプリを立ち上げたりしてしまうので時間泥棒対策になります。

iPhoneを開く時間が短くなるのでバッテリーの持ちも良くなるらしいです。

バッテリーに関して言えば私はあまり実感していませんが…

 

時計以外の機能で一番役に立ったのはタイマー機能

f:id:gedatsu_r:20190504124421p:plain

Apple Watchの画面から直接タイマーを入力して使っていました。

カップラーメンにお湯を入れる→Apple Watchでタイマーをセット

このルーティーンが超絶スムーズでした。

iPhoneは色んな所に置き忘れるので

カップラーメンにお湯を入れる→iPhoneを探す→タイマーセット

の3ステップだったのが2ステップになったときに感動すら覚えました。

 

支払い最速理論。腕にFelicaがついているのはすごい。

腕をかざすだけで電車や新幹線に乗れます。

さらにお店ではiDやQuick Payに対応していればApple Watchだけで決済が完了します。

お財布いらず!

家計簿をつけていないのならぜ~んぶSuicaにするのが最強でしょう。

エクスプレスカードに指定してればかざすだけで支払いできます。

iDやQuick Payはサイドのボタンをダブルクリックしてカードを表示した状態にしてかざします。

携帯電話や財布を取り出す手間がいらないので最速と言って過言ではないでしょう。

特に子供を抱っこしたまま改札を通るときはこんな便利なモノがあるのか!!と感動しました。

 

心拍数・睡眠時間・歩数・消費カロリーを記録してくれる

 f:id:gedatsu_r:20190504125931p:plain

 完全にオマケ機能ですが、その日のアクティビティを記録してくれます。

消費カロリー、早歩きした時間、立ち上がった回数

これが予め設定された目標を達成するとリングがすべて閉じて達成アニメーションが表示されます。

f:id:gedatsu_r:20190504130532g:plain

これがキモチいいので毎日結構頑張ってました。

アニメーションが表示される瞬間に

「卍解!大紅蓮氷輪丸!」

と叫びたくなることうけあいです。

 

さあ、Apple Watchが欲しくなったでしょう?

下のアマゾンリンクからApple Watchを注文しましょう!!(笑)

 

 

Apple Watchの悪いところ

 さて、ここまではApple Watchのいいところをご紹介していました。

ここからが本題。

私がApple Watchを外した理由です。

 

① 充電システムがもううんこでヤバイ

これはもうみんな知っていますね。

でも語らせてください。

この充電システム、マジで頭悪いです。(この書き方も最高に頭悪い)

まず、Apple Watchは1日半ほどしか充電が持ちません。

この充電ケーブルを使ってほぼ毎日充電しないといけないです。

これが死ぬほどめんどくさいです。

めんどくさいは全てに勝る感情です。

Apple Watchのいいところはめんどくさいを減らしてくれるところです。

  • 一目で多くの情報が確認できる文字盤
  • iPhoneを取り出す手間を省略してくれるタイマーやApple Pay機能
  • 別の機器を持たなくてもApple Watchに内蔵されたアクティビティ

その便利を使うためにめんどくさいが増えるのです。

さらにその便利の一端に「睡眠トラッキング」があります。

睡眠トラッキングのためには睡眠中もつけておかないといけないのです。

え?じゃあいつ充電するんだよ?となります。

風呂中に充電するか?→俺の風呂は5分で終わる。

朝起きてから充電するか?→朝充電したせいで何度つけ忘れて出社したことか…

さらに出張族の外資系サラリーマンRは出張する度にApple Watchの充電が持つかヒヤヒヤしていました。

充電ケーブルを持ち歩かないといけないのです。

ミニマリストは荷物を減らしたいけど、Apple Watchがなくなると新幹線にも乗れないし、Suicaも使えない。

Apple Watch用のモバイルバッテリーもあるのですが、これもお高め。

 結局メルカリで充電ケーブルを買い足しました。

f:id:gedatsu_r:20190504133202j:plain

Apple Watchを買って荷物とストレスが増えました。

 

② 俺、冷静に考えたら常にiPhoneを右手に持って移動してるわ

そもそもじゃあなんでApple Watchを買ったんだ(笑)となってしまうわけなのですが、私、もともとスマホ依存症と言っても間違いないレベルでiPhoneを右手に持って移動しています。

ポケットにいれているときは息子を抱っこしているときくらいです。

つまり支払い最速理論もタイマー最速理論もここで崩壊してしまうのです。

時間もスマホで確認するのが習慣になっています。

手首にApple WatchをつけているのにiPhoneで時間を確認する時もありました。

Apple Watchを見るか、iPhoneを見るか、その違いでしかありませんでした。

スマホ依存症の人にとってはApple Watchはゴミになる可能性が高いです。

ココらへんはタブレットとPCの関係に少し似ている気がします。

リラックス出来るPC環境を持っている人はタブレット不要説を唱えますし、PC環境が快適でない人はタブレット最強理論を唱えます。

私にとってはiPhoneが最強で、Apple Watchは機能制限版というイメージでした。

iPhoneは忘れてもすぐに気づきますが、Apple Watchは会社についてしばらくして気づきます。

それくらい空気なやつなんです。Apple Watchは。

 

③ 得られるメリットが薄い

上述してますが、Apple Watchの良さは「めんどくさくない」です。

ちょこっとだけ人生のクオリティをアップしてくれます。

でもちょこっとだけなのです。

そのちょこっとだけのために毎日充電をして、手首にいらないバンドを巻いて汗疹を作るのは果たしてミニマリズムなのでしょうか?

Apple Watchを使って人生観が変わるような体験できません。きっと私もあなたも。

そもそもiPhone 7にはApple Payが標準装備されています。

私の場合、iPhone 5Sを使用中にApple Payが使いたいからApple Watchを購入しました。

その直後にiPhone 5Sのバッテリー交換に失敗したのでiPhone 7を購入しました。

冷静に考えたらiPhone 7のApple Payを試したこともなかったのです。

昨日、試してみました。

・・

・・・

iPhone 7のApple Payむっちゃ便利やんけーーーーーー!!!!

iPhone 7のApple Payに関してはそのうち記事にします。

 

④ 高すぎる

いやいや、それは買う前からわかってたことだろう?

はい、わかってたんですが、わかってたんですが…

問題はコスパだと思うんです!!

44,000円を払って得られるメリットが

「めんどくさくないけどちょっとめんどくさい、でもやっぱりめんどくさい」

ってのはどうなのよ!?

 半年間つかってApple Watchの良さは理解したつもりです。

でもその私が「高すぎる」と言うのですからそこらへんはお察しください。

 

⑤ ミニマリズムに反する

私が外出するときの装備は過去にも記事にしています。

www.gedatsu-from.work

上記の記事でも絶賛していますが、当時はそう思っていたんです。

でも「意外と」気にならない充電がやっぱり死ぬほどめんどくさいです。

出張の度にケーブルを持ち歩くのももう嫌です。

そもそも腕にゴムバンドが巻かれているのが嫌です。

これからは財布と鍵とiPhoneで私は外出するのです。

そう、私はApple Watchを断捨離する。

 

いかがだったでしょうか?

 完全に私の私見をつらつらと書いたような記事ですが、やっぱり機能面だけではなくて使ってみた感想も大事だと思うんですよ。

いわゆる半年後レビューってやつですね。

Apple Watchがハマる人もいると思いますし、私のようにハマらない人もいると思います。

最後はオススメのYoutuberのイマムラケンタさんの動画を紹介して終わりにしましょう。

Apple信者で、的確なレビュー動画をうpしてくれる今イチオシのYoutuberさんです。


AppleWatchとは何か

 

私にとってApple Watchとは「邪魔」でした。

それでは良いガジェットライフを~

 

にほんブログ村のランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ