外資系ミニマリストはセミリタイアの夢を見る

外資系企業でサラリーマンをしているミニマリストです。セミリタイアしたい。

今日はスケボーを休もう… あとプランクチャレンジ開始しました。

皆さん、お疲れさまです。

明日から仕事の方も多いのではないでしょうか?

しっかりお休みできましたでしょうか?

 

今日はスケボーを休みます

さて、一昨日と昨日から始めたアラフォーミニマリストスケボーチャレンジですが...

今日はお休みをいただきます!!

体が… 筋肉痛で…

スケボーから降りるときにジタバタしすぎましたね。

なんか変なところが痛いです。

あと腰痛もひどい。

特に内股の筋肉が痛いので生まれてきた子鹿のようにプルプルしています。

1km往復するのに15分くらいかかったし、普通に歩くのと同じくらいの速度しかまだ出てないのに〜

スケボーって意外と痩せるかも?

これでダイエットに成功したらスケボーダイエットで本を書こう。

www.gedatsu-from.work

www.gedatsu-from.work

プランクチャレンジ開始しました。

あと、#プランクチャレンジRというタグでプランクチャレンジを開始しました。

もしかすると筋肉痛と腰痛はこのせいかも?

というか今思うとこのせいだわ。

プランク1分間→休憩30秒というのを3セットしたからだ。

だって、すごいツイート見つけちゃったんだもん。

 金○男がイケメン俳優になっとるやんけ!

これはやらねば!!

 

プランクって何?という方は上のTwitterをクリックすると図が載っておりますのでそちらでご確認ください。

機械も何も要らないのでミニマリストには丁度いい筋トレだと思いますよ。

 

今日はプランクも休むけどな!!!!

※ちゃんとやりました(23:45追記)

それではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

アラフォーミニマリスト、スケボーで外に出る【Day2】

f:id:gedatsu_r:20200104231148j:plain

皆様、お疲れさまです。

アラフォーミニマリスト、団シャーリーです。

本日はスケボーで外に出たお話です。

 

前回の記事をまだ読まれていない方はこちらからどうぞ。 

www.gedatsu-from.workスケボーと言ってもなんちゃってペニーのクルーザーです。

昨日は室内トレーニング(笑)でしたが、今回は外に出ました。

近くの人通りの少ない道路で練習です。

だいたい1kmほど滑りました。

まさかここまで滑れないとは…

絶望寸前です。

挫折予備軍とはまさに俺のことだ!!

 

最初の200mが地獄でしたが、帰りの200mはなんとかプッシュ2回することができました。

www.youtube.com簡単にやってるスケーターの皆様。尊敬します。

 

ちなみに参考にした動画はこれです。

www.youtube.comしずにゃんかわいい。

ぶっっちゃけこの動画Part1のしずにゃんより私下手くそです。

(Part5くらいではすでにむっちゃうまくなってます。)

 

やっぱりスケボーの練習は夜がいいですね。

クルーザーなのでほとんど音がしないので迷惑にもならないですし。

明日も深夜にがんばります。

 

それではまた!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

アラフォーミニマリスト、スケボーを始める【Day1】

皆様、お疲れさまです。

とうとうアラフォーに突入したミニマリスト、団シャーリーです。

年末はかなりの断捨離を断行したので嫁に怒られました。

そんなことはさておき、スケボー始めました。

 

スケボーと言ってもクルーザーです

いやね、自転車って結構でかいじゃないですか?

でも車輪のついたものに乗りたいのですよ。

そこで 出会ったのがこの動画

www.youtube.comうわああああ!これだああああああ!

ミニマルに東京という大都市を移動できるうううう!!

と大興奮したので早速スケボーを買いました。

これの黒と赤のやつです。

 

それが6年前の話です。

買ってから6年間玄関の置物と化していました。

しかし本日一年発起して練習を開始しました。

 

玄関で。

いやね、コケると怖いし、骨折とかできないし。

とりあえず乗り降りだけできるように練習しました。

明日の午前にヘルメットとプロテクターが届くので、明日は外に出ようと思います。

ちなみに買ったのはこれ。

 

気軽に短距離が移動できるようになるといいなぁ〜

それではまた!

2020年の抱負!ミニマリズム関係ないけどw

皆さん、あけましておめでとうございます。

更新サボりの団シャーリーです。

とりあえず今年の抱負だけは書いておきたくてブラウザを立ち上げました。

 

 

年間450万円貯金する

団シャーリーは運良く転職に成功して年収がかなり高いです。

しかし去年は転職してかなり太っ腹になっていました。

貯金額がそこまで伸びておりません。

見栄もかなりありました。

そこで今年は初心を思い出して節約&貯金を頑張ろうと思います。

具体的には月の手取りが56万円なので23万円で生活して、月に33万円の貯金をするようにします。

すると12ヶ月で396万円の貯金が可能です。

ボーナスは変動することがあるのですが、おそらく100万円は出ると思います。

合わせて496万円です。

しかし、この計算には特別会計を含んでいません。

例えばマンションの固定資産税や旅行代、クレジットカードの年会費などです。

来年の特別会計の予算は50万円とします。

いつもは100万円近く使うのですが、2020年は緊縮財政で半分に減らします。

これで446万円です。

ホントは500万円をめざしていたのですが、どうやってもそこには届きそうにありません。

まずは450万円を一つのハードルでがんばります。

 

特化ブログを立ち上げる

このブログ、Google Adsenseに落ち続けています。

理由は価値がないからと言われております。

一応ミニマリストで特化型にしてみたのですが、どうもだめみたいです。

ということで別の場所で特化型ブログを立ち上げる予定です。

記事も今ちょっとずつ溜め始めました。

更新が滞ってた理由もGoogle様に価値がないって言われて嫌になったからなんですよね。

ミニマリズムの内容はどこにでもあるからでしょうね。

もう4番煎じくらいだからさすがのGoogle様もブチ切れたんでしょう。

次のブログではうまくいくといいな〜

 

自分の時間を持つ 1day 2hours

子供が生まれてからは自分の時間なんてほとんどありませんでした。

出張中は自分の時間があるのですが、肝心のPCがありません。

スマホでなんとかできるようにしていたのですがやはり限界があります。

今年は1日に2時間を自分のためだけに使おうと思います。

嫁にも子供にも遠慮しすぎていた気がします。

初めての子供ですから仕方ないのですが、この2年半、私の能力は何一つ向上していません。

あくまで自分主体であることを忘れないようにしようと思います。

具体的には会社に2時間早く出勤して会社のカフェで勉強しようと思います。

このままでは団シャーリーの価値が相対的に下がって結果として職を失い強制セミリタイアに突入です。

今セミリタイアするのはかなりのハイリスクであることが去年でわかったのでもう少し雌伏の時を過ごします。

 

英語を極める!

ここ数年英語を勉強するということをやっていません。

TOEIC780点を取って満足してしまいました。

しかし、私の求めるものってそんなもんじゃない!もっと上を目指さなくては!

ということで、英語って集中的にやったほうが伸びるので、今年は英語をやろうと思います。

私も今年で37歳です。

こんな歳で、「英語が苦手です」とかただの甘えです。

弱点はいろいろありますが、語彙、リスニング、熟語、スピーキングが特に苦手です。

って全部じゃねーか!!

理由はわかっています。

英語に触れる時間が少なすぎるのです。

外資に勤めているので時々外人が日本にやってきます。

最初の1日は英語が話せないのですが、2日目からはペラリーノに変化します。

つまり慣れです。

そのためにはやはり英語に触れる必要があります。

今までやろうやろうと思っていた禁断の勉強法に手を出します。

ドラマを解析する。です。

基本的に海外のドラマって面白くないので見ないのですが背に腹は変えられません。

なにかおすすめのドラマがあれば教えてください。

ファンタジーとかSFとかホラーとかは英語の勉強にならないので向かないですね。

ドラマを見る→聞き取れなかったところをメモる→意味を調べる→口に出して真似る→翌日にその部分だけ朗読する。

基本毎日やろうと思います。

 

いかがだったでしょうか?

簡単にまとめると下記のような感じです。

  1. 節約&貯金で450万円貯める
  2. 特化ブログを立ち上げてGoogle AdSenseに合格する
  3. 1 day 2 hour の自分の時間を持つ
  4. アメリカ県産のドラマを解析する

近況はこのブログで報告していこうと思います。

あ、今使ってる独自ドメインそのうちなくなります。

どうせGoogle AdSenseに合格しないなら無用の長物ですしね。

はてなは無料版で楽しくやっていきます!

 

それではまた!

エクセルのVLOOKUP関数は複数の検索にも対応できる

f:id:gedatsu_r:20191204143046p:image

 

皆さま、お疲れ様です。

今更ですがVLOOKUP関数の素晴らしさに気がついたのでここで備忘録も兼ねて共有しようと思います。

特に経理や受注などをしている方はよく使う関数なのではないでしょうか?

 

 

まずはVLOOKUP関数のおさらい

マイクロソフト様がわかりやすく解説してくれています。

support.office.com

簡単に言うと表の中から該当するデータを見つけてくれる関数です。

よく使われるのはりんご100円、バナナ200円、みかん150円と言う価格表があって、

バナナの価格を調べたい時に、セルにバナナと入力するとバナナの価格を出力するってヤツですね。

取り扱う商品が多い企業にとっては必須の関数と言えるでしょう。

 

どうやって使うの?

SUM関数, AVERAGE関数、COUNT関数の次に有名な関数(と個人的に思っている)の割には普及率が低い気がします。

=VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,[検索の型])

式を見るとちょっと難しく感じますね。

大丈夫ですか?ついてきてますか?

検索値は問題ないですね。バナナのセルを指定します。

範囲は価格表をビーっと囲んで指定したらオッケーです。A2:F67とかですね。

価格表を指定するなら場所が移動しないので$A$1:$F$67とかにすると固定出来ますよ。

さて、ここからです。

列番号?なんぞこれ?って感じですよね。

これはA2から数えて何番目の列に価格情報が載っているかと言うことを表しています。

例えば価格情報が一番右端にあるならFの列ですね。

ABCDEFを数えると123456なので6番目の列に価格表があるという意味です。

最後の最難関、[検索の型]はTRUEやFALSEを入力します。

TREUは1、FALSEは0でも大丈夫です。

何がTRUEなのかというと、近似値検索をするかしないかです。

今回はバナナを検索ワードにしてますが、金額でも検索ワードにすることができます。

バナナ200円円、りんご100円、みかん150円で、120円を検索ワードにすると一番近い金額のりんごがヒットします。

近いものを探したいときには「1」や「TRUE」を最後に付けてあげてください。

ビタ検索は「0」ですね。

 

で、複数検索って何よ?どうやるの?

これが本題。

りんごすべてが100円なら問題は無いのですが、りんごには種類がありますよね?

青森県産、長野県産とか、ふじ、つがる、紅玉とか。

で、青森県さんのつがるのりんごの価格が知りたい!となったときって結構困るんですよ。

フィルタを使ってりんごで絞り込んで、青森県で絞り込んで、つがるで絞り込んで…とめんどくさい!!

そこでVLOOKUPの複数検索ですよ。

実はそのままでは出来ないのです。

まず、価格表に検索用の列をもう1列つくります。

これは自動化してもいいですね。

その列に「=A3&B3&C3」と入力します。

例えばA3がりんご、B3が青森県、C3がつがるだとします。

するとその列には「りんご青森県つがる」と表示されます。

あとは普通のVLOOKUPと一緒です。

検索値に「りんご青森県つがる」と入力したら、青森県産のつがるの金額を表示してくれます。

 

まとめ

VLOOKUP超便利

 

 

エクセルって便利だけど、自分で勉強したり誰かから教えてもらえないとやりたいことがスムーズに出来なかったりするよね。

こんな簡単なことも実は2時間くらい悩みました。

もうVBA使ってガリガリやるしか無いのか?となるまで追い詰められました。

助かった〜

 

それではまた!

(2019/12/04)

開業1日目のホテルに泊まれたのでレポ【ホテル阪急レスパイア大阪】

f:id:gedatsu_r:20191128112519j:image

皆さんは新規オープンのホテルに泊まったことがありますか?

いわゆる水揚げです。

なかなかない経験なので気合いを入れて写真を撮ってきました。

 

 

どこに行ったのよ?

今回は大阪出張でした。

ホテルの名前は「ホテル阪急レスパイア大阪」

大阪駅にあるヨドバシカメラの上にあるむっちゃ高いビルに入っているホテルです。

入り口がわかりにくいのでお気をつけ下さい、

ヨドバシのグランフロント側に入り口があります。

f:id:gedatsu_r:20191128113016j:image

エレベーターで上がったらフロントです。

かなり広大な空間を用意しています。

f:id:gedatsu_r:20191128113200j:imagef:id:gedatsu_r:20191128113212j:image

コーヒーサービスもあり、テーブルも広いのでぶっちゃけ仕事ができそうです。

フロントの人は日本人と中国人が半々くらいのイメージです。

お客さんにも中国人が多かったですね。

中国語は習得難易度が高いので、子供には英語よりも中国語を学ばせておく方が将来は有利かもしれませんね。

f:id:gedatsu_r:20191128113700j:image

外貨両替機もありました。

完全にインバウンド狙いです。

 

テーマが素晴らしい

フロントでは気づかなかったのですが、このホテル、和モダンがテーマなようです。

f:id:gedatsu_r:20191128113802j:imagef:id:gedatsu_r:20191128113816j:image

各所に梅が散りばめられております。

部屋に入るとこんな感じ

f:id:gedatsu_r:20191128114019j:image
f:id:gedatsu_r:20191128114003j:image
f:id:gedatsu_r:20191128114013j:image

テーマは「梅」ですね。

16階で、このホテルにしては低層階だったので、もしかするとスイートルームは「松」、高層階は「竹」、低層階は「梅」かもしれません。

平民の私には関係ない話ですが…

 

設備がすごいいい!

このホテル、今回は開業記念セールで朝食付きで13,950円で泊まれたのですが、

人気が出る→部屋代が高騰の流れで、もしかしたらもう一生泊まれない可能性があります。

ビジネスホテルとしては五つ星レベルです。

ホテルにはいくつかチェックポイントがあって、そのチェックポイントをほぼほぼ網羅している素晴らしいホテルでした。

風呂トイレ別


f:id:gedatsu_r:20191128114636j:image

f:id:gedatsu_r:20191128114639j:image

枕元にコンセント+USB

f:id:gedatsu_r:20191128114916j:image

無料の水

f:id:gedatsu_r:20191128115000j:image

使い捨てスリッパ

f:id:gedatsu_r:20191128115154j:image

アイロンとアイロン台が全部屋標準装備

f:id:gedatsu_r:20191128115032j:image

デカいディスプレイと大容量の湯沸かし器

f:id:gedatsu_r:20191128115220j:image

ここまで素晴らしいホテルがあるだろうか?

いや、ない!

大阪最高のホテルと言っても過言ではあるまい。

 

夕食もこのホテルで食べました

店名は読めません。

f:id:gedatsu_r:20191128120228j:image

f:id:gedatsu_r:20191128120428j:image

なかなかオシャレな感じです。f:id:gedatsu_r:20191128120233j:image

超満員で運良く座れました。

1人だったのでちょっと悪い気がしてしまったり…

オーダーはブュッフェバイキング、グリル、パスタ、デザートのコースで3,800円。

税込み表示なので安心です。

とりあえずブュッフェバイキングを取ってきました。

f:id:gedatsu_r:20191128120238j:image f:id:gedatsu_r:20191128120349j:image

飲み物はイタリアのビール、ペローニを注文。900円

f:id:gedatsu_r:20191128120347j:image

ワイン飲み放題と言うのもあったのですが、3,000は完全に予算オーバーなので諦めました。

ズワイガニのクリームパスタ
f:id:gedatsu_r:20191128120433j:image

メインにアンガス牛のステーキ
f:id:gedatsu_r:20191128120337j:image

デザートにはアイスとレアチーズケーキ、ストロベリーソースを添えて
f:id:gedatsu_r:20191128120439j:image

って感じです。

オーダーがiPadなのがちょっと不満ですね。

やっぱり紙のメニューを見ながらうんうん唸りたいです。

iPadのくせに料理の写真も出てませんでしたし。

初日なのてオペレーションがまずいのはしょうがないですが、システムがまずいのは頂けないですね。

ちなみに料理の味もそこそこです。

感動するおいしさは無いので無理に4,700円を使ってここで食べる必要は無いでしょう。

この建物の下に立派なレストラン街があります。

次はそっちに行きたいな。

 

ホテル選びの重要ポイント 朝食はどうよ?

1,980円取るわりにはしょぼかったです。

オシャレな料理を並べてましたが、客の量に対してフードが少ないのですぐに無くなってました。

オペレーションの問題もあると思うのですが、サラダやうどんが長時間空になってるのは正直イラっとしましたね。

しかも朝食会場はむっちゃ広いのに、バイキングエリアが狭いので渋滞がひどい。


f:id:gedatsu_r:20191128115718j:image

f:id:gedatsu_r:20191128115714j:image

頑張ってたくさん取ろうとしたけど取るものがないのでみすぼらしい感じに…

決して私の盛り付けスキルが無いせいじゃ無いぞ!!

卓上に塩、故障、醤油が無いのも頂けない。

トレーも使ってる人がいたけど、あっという間に使い切られて私は皿を持って歩いてました。

ジュースのグラスも小さすぎて毎回取りに行くのが面倒。

コスト削減の為か?それならもう朝食やめちゃえよ。って思いました。

 

部屋以外の設備はどうよ?

これも素晴らしい!

f:id:gedatsu_r:20191128121935j:image

フィットネス
f:id:gedatsu_r:20191128121945j:image

ランドリー
f:id:gedatsu_r:20191128121939j:image

製氷機+自販機
f:id:gedatsu_r:20191128121942j:image

自販機の値段はコンビニよりちょい高いけど、許容範囲。

今回は角ハイボールとストロングダブルレモンを買いました。

 

総評は?

ホテル部分は満点💯

特に設備面が無敵に近い印象です。

その期待感からか、食事は満足度低いです。

次泊まるチャンスがあるなら朝食無しで泊まりたいです。

経費の関係上、ビジネスホテルは税込み15,000円以内というのがあるので、どうにか15,000円を切って欲しいですね。

 

それではまた!

 

 

下書きに移動していた過去記事を公開に戻した

f:id:gedatsu_r:20191127091554j:image

皆さんこんにちは。

お久しぶりですね。

もう忘れた方も多いと思いますが団シャーリーです。

外資でサラリーマンをしながらミニマリスト 目指していてそのうちセミリタイアしたいという目標を掲げてブログを書いていました。

 

いやー、だいぶ期間が開きましたね。

いやね、これね、全部Google AdSenseが悪いんですよ。

過去記事を何度も何度もリライトしても価値が低いって言われ続けてもう嫌になりました。

そんなわけで私、Google AdSense諦めます。

多分下書きに戻したり、リライトすること自体がダメなんじゃないかという結論に至りました。

あとはてなブログだとGoogle AdSenseの合格率が低い気がするの。

嫁のWordPressはスルッと合格してましたもん。

ここは単なる趣味ブログとして、Google AdSenseは別のどこか頑張ることにします。

普通にはてなブログはSNSとして優秀だし、心を病んで仕事を辞めると決意して、病院に行ったらコロっと治って仕事がまた楽しくなるまでの貴重な軌跡でもあるし。

 

昨日、ふと、どんな記事が人気か調べたら下の記事がうんこGoogle💩からの外部流入が多いみたい。

ミニマリストがApple Watchをはずした5つの理由 - 外資系サラリーマンによるミニマリスト入門

やはり皆さんApple様が好きなのですね。

他の記事は全然でした。

おそらくミニマリスト Apple Watchなどで検索してるのでは無いでしょうか?

リライトして他の記事に何とか引き込めないかな?

べ、別にPVが多いからって喜んでるわけじゃ無いんだからね!!

 

まー、とにかくここは独自ドメイン取ってるけど、別に稼ぎがあるわけじゃないし日記がわりに使うとします。

ドメインの期限が切れたら無料版に戻します。

いろいろも学びがあったので勉強代ですね。

 

引き続き団シャーリーのミニマル出張生活レポをお楽しみ下さい!

それではまた

 

2019/11/27

 

一人暮らしでも自炊を成功させるための心得とハウツー

一人暮らしで自炊に苦戦している方が多いので過去の記事をまとめてみました。

長編大作ですので興味あるところにジャンプして読んでみてください。

 

 

第一章「自炊は一人暮らしだと高い!という噂について」

f:id:gedatsu_r:20190302232236j:plain

新生活応援フェアということで自炊についてお話して行こうと思います。

ネットの世界ではまことしやかに囁かれている噂があります。

「自炊は一人暮らしだと逆に高くなる!」

自炊ができる人にとっては理解不能な噂なのですが、かなりの支持者がいるようです。

私はこの噂に反逆する!

 

新生活を始める方だけではなく、すでに一人暮らしはしているけど自炊は全くしないという方も読んでみてください。

あなたの食費を半分にしてみせましょう。

 

 

一人暮らしだと自炊が高くなる理由を考えてみた

まず下記のまとめサイトを読んでみて欲しい。

 

【悲報】印象最悪…男性から「貯金できなさそう」と思われちゃうNG行動3つ。 : 【2ch】ニュー速クオリティ

17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:14:46
一人分の自炊って余計金かかると思うけど

 

アホ「自炊した方が金かかる!」 俺「え?(ご飯一杯30円、インスタント味噌汁10円、半額惣菜90円)」 : 金速

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/18(火) 12:45:58.183 id:YibF4RKGp
自炊すると1人千円はかかる

 

おれ料理人だけど外食するやつの気持ちがわからなくなってきた:ハムスター速報

72 :名無しさん@おーぷん:2017/05/14(日)02:49:55 id:gA1
自炊が安いという宗教
あんなの複数人の家族で何食か同じもの食べ続けてようやく節約になるだけだから
毎回ちゃんと違った食材で美味しいものつくろうとしたら普通に外食並みに金かかる

 

いるのだ、自炊高い厨という奴らが。

果たして彼らが一人暮らしで自炊経験があるのか、それとも実家の子供部屋に住むおじさんなのかはわからない。

自炊が高いという人間が言うことをまとめると大体下記のようなことになる。

  1. 食材が一人分だと無駄になる
  2. 調味料や調理器具を購入すると返って割高である
  3. 食材の原価に加え、調達、調理、後片付けにかかる時間を考えると労働コストが見合わない

3.についてはその人の年収や価値観も関わってくるのでなんとも言えないが、1.と2.は確実に間違いであるといえる。

 その他にも

「自炊が安いって言うやつは毎日卵ともやしと鶏胸肉だけ食ってるよな」

とか

「毎日同じ料理で栄養バランスが悪いよな」

などという論点のすり替えを試みる輩もいるが本稿ではあまり深く議論しないこととする。

卵ももやしも鶏胸肉もうまいやんけ!

 

理由その1. 「食材が一人分だと無駄になる」に対する反論

お前の家に冷蔵庫はないのか!?

はい、反論終了。

そもそも1日ですべての食材を使い切る縛りにする理由はなんなんだ?

「大葉とか大量に売られてて使い切れん」とか言うけど、大葉ってむちゃくちゃ長持ちするぞ?

保存方法知らんだけじゃねーのか?

夏場ならそうめんのお供に必須。

無駄になる理由は自炊の頻度が少なすぎるからだ。

毎日自炊してたらところてん方式でどんどん食材が回転するから無駄になる食材なんかほとんどないよ。

逆に長持ちするからあとで使おうって思って使い忘れる事故は時々起こる。

玉ねぎとか長持ちするから安心してたら中身が腐ってたことがあったなぁ…

ちゃんと安いスーパーで、安い食材を買えば1人分だろうが3人分だろうが1人あたりのコストは変わらないよ!

旬の食材なんかは安い事が多いからおいしいしね。

 

理由その2. 「調味料や調理器具を購入すると返って割高である」に対する反論

調味料なんてちょっとしか使わんし、すげー長持ちするで?

塩なんて1kg 100円で売ってるのよ?

醤油も1L198円とかだし、油も900mlで298円とかよ?

1回で大さじ1杯15ml使うとして、醤油なら1回3円、油なら5円よ?

数円が高いから外食で700円の定食を食べに行くの?ねぇ?どうなの?

調理器具なんてレンジも含めて1万円もあればそろうでしょ?

5年くらいはもつから1ヶ月166円だよ。

他の調理器具とか食器も最初は100円ショップでいいしさ。

1回しか使わないなら返って高くなるかもしれないけど、しっかり使ったら全然安いよ!

 

理由その3. 自炊にかかる時間が労働コストに見合わない

これは一見納得できる理由に思える気もする。

自炊がものすごく苦痛な人は自炊を無理にする必要はないと思うが、

例えば東京都の最低賃金985円で考えてみると、

買い物に行く20分、料理をする30分、片付けと食器洗いに10分で大体1時間かかる。

その1時間に別の仕事をして985円以上生みだすことができれば自炊は割に合わないということが言える気がする。

さらに1時間分の時給に加えて材料費もかかる。

あれ?自炊って労働コスト的に見るとむちゃくちゃ無駄じゃね?

ブログ書いてた方が良いんじゃね?(このブログからの収益はまだ0ですが…涙)

いやいや、この理論には穴がありまくりなのです。

まず買い物を仕事帰りにしたら買い物時間は5分です。

そもそも自炊しなくても買い物には行くしね。

ビールとつまみくらい自炊しなくても買うじゃろ?

アイロンの記事でも書いたけど、料理中や片付けや食器洗いの時間ってそれだけやってるわけじゃないのよね。

俺はアニメとかテレビとか見てて、作業やってる!って言うよりは娯楽の時間のついでにやってる感じ。

働けば働くほど収益が上る人は費用対効果で自炊が負けることはあるかもしれないけど、労働時間が決められている被雇用者は基本的には自由時間は無給だよね。

その無給の時間を使って985円分の仕事を自炊でしてるって考えたらむしろプラスではないだろうか?

 

まとめ

自炊は安い。これは真理だ。

金なんか貯めなくてもいいや~って人は自炊しなくても良いかもしれないけど、

ちょっとでも節約したいなら自炊に挑戦してみるのが良いと思うよ!

 

第二章「自炊を諦めない」

f:id:gedatsu_r:20190301225047j:plain

 

「自炊の成否は賃貸選びで決まる」

 

新生活といえば、一人暮らし!

女の子を連れ込めるような部屋を探したりしていると思いますが、実は自炊を成功させるためにも部屋選びは重要になってきます。

駅近、築年数、広さなど色々と考慮すべき点はありますが、何より大事なのは自炊に向いている物件を選ぶことです。

物件選びで自炊が楽にもなるし億劫にもなります!

 

まず見るべきはコンロ

コンロが電熱線タイプの部屋を選んでしまった場合、自炊への道がかなり険しくなります。

IHも悪くはないのですが、フライパンや鍋がちょっと割高なものしか使えないのと、土鍋がほぼNGになってしまうのが難点。

更に鍋がIHに接地していないと熱が発生しないので鍋を煽ったりすると加熱がなくなってしまいます。

自炊を始めたら必ずチャーハンを作ることになるので鍋を煽れるというのは結構重要だったりします。

ガスコンロを選んだあなたは賢い!

ガスコンロはどんな鍋でもフライパンでも土鍋でも使うことができます。

火の大きさ=火力なので火加減も視覚的に制御することが可能です。

部屋の内見に行ったらコンロがどのタイプかしっかり確認することです。

コンロの数については2口あれば十分です。

3口は必要ありません。

一人暮らしで3口コンロは完全にオーバースペックです。

4LDKに一人暮らしするくらい無駄です。

団シャーリーは上京して4年間、1口コンロで自炊していましたが全く困りませんでした。

 

家賃の安さに騙されるな!ガスの種類は家賃を逆転させる。

次に大事なのがガスの種類です。

ガスの種類はプロパンガスと都市ガスがあります。

必ず都市ガスを選んでください。

都市ガスはほぼほぼどこでも値段が一定なのですが、プロパンガスはガス会社と大家さんが契約を結んで値段を決定している所が多いです。

つまり自由契約。

値段も倍ぐらい違うことがあります。

例えば家賃が6万円のプロパンガス物件と、家賃が6万2千円の都市ガス物件があったとします。

家賃が2千円違うので年間で2万4千円の節約になりますね。

でも自炊をするなら都市ガスを選ぶべきです。

自炊をする場合、都市ガスなら2,000円程度で収まりますが、プロパンガスなら4,000~6,000円かかります。

プロパンガスの恐ろしいところは自由契約ゆえの値段の不透明さです。

いわゆるハイリスク物件。それがプロパンガスなのです。

あえてメリットを上げるとすると災害に強いという点ですが、カセットコンロとガスボンベを買っておけば済む話ですので本当にオススメしません。

自炊はしないし、ジムのシャワールームが使い放題だから家では風呂にも入らんぜ!というミニマリストを目指すならあるいはありかもしれません。

 

洗い場と作業スペースは広ければ広いほどいいぞ

 当たり前の話ですが、洗い場もまな板を置いたりするスペースも広ければ広いほど良いです。

材料を置くスペース、まな板を置くスペース、使った鍋や食器を置くスペース。

洗い物をした後には洗い物を乾かすスペースも必要になります。

コンロ、作業スペース、洗い場が確保されている物件を選びましょう。

安い物件にはコンロと洗い場が並んでいて作業スペースがない物件もありますのでご注意を!

 

駅と物件をつなぐ道路にスーパーはあるか?

意外とこれ、重要です。

生物はなるべく楽をしようとしてしまう習性を持っています。

部活や授業、仕事で疲れた体で遠回りしてスーパーに行くのは非常に大変です。

しかし帰り道にスーパーがあれば「ついで」で自炊用の食材が買えます。

欲を言うなら業務スーパーなどの「激安」スーパーであれば最高です。

ココらへんは↓の記事で詳しく書いてますのでぜひ読んでみてください。

www.gedatsu-from.work 

まとめ

ガスコンロ!都市ガス!広いキッチン!帰り道に業務スーパー!

これさえ守れば自炊は成功します。

 

第三章「自炊してみよう:初心者ためのペペロンチーノ」」

f:id:gedatsu_r:20190219233408j:plain

ペペロンチーノを作れればオイル系のパスタはマスターしたも同然。

その日の冷蔵庫にある食材でいろんなオリジナルパスタを作ってみましょう。

引っ越したばかりで調理器具も何もな状態からスタートするというイメージで書いていきます。

アマゾンリンクは参考用画像です!決して!決してクリックして欲しいわけじゃないんだからね!!

 

必要な調理器具

この調理器具のラインナップがあれば基本的には何でも作れます。

自炊スタートセットとして販売したいくらいです(笑)

  • 包丁
  • まな板
  • 24cm のフライパン
  • フライパンの蓋
  • 20cmのフライパン
  • トング
  • オタマ
  • 計量カップ
  • 計量スプーン
  • ゴムベラ

 

材料 / 調味料

  • パスタ 100g
  • 水 1L
  • 塩 15g (小さじ2杯とちょっと)
  • オリーブオイル 30ml
  • にんにく 3かけ
  • 唐辛子 1本

 f:id:gedatsu_r:20190314082549j:plain

 

作り方

  1. 水を1L、24cmのフライパンに入れて蓋をして沸騰させます。(唐辛子が乾燥しているときは頭を取って種を出し、フライパンにいれて一緒に沸騰するまで茹でます。)

  2. 沸騰したら15gの塩とパスタ100gを茹でてタイマーをパスタのパッケージに書いてある時間にセットしてスタート。(唐辛子を取り出す)

  3. 皮を剥いたにんにくを薄切りにします。(好みでみじん切りでもOK)

  4. 唐辛子を輪切りにします。

  5. 20cmのフライパンにオリーブオイルを30ml入れて弱火で加熱します。(好みで50%増減可)

  6. オリーブオイルが温まったらにんにくを入れて香りが出るまで炒めます。(1分弱、焦げそうならパスタの茹で汁をオタマで10mlほど入れる。)

  7. パスタの湯で時間が1分を切ったら唐辛子を入れます。

  8. タイマーがなったらパスタをトングで20cmのフライパンに移動してオリーブオイル、にんにく、唐辛子と完全に混ざるように混ぜ合わせます。

  9. 味見をする(超重要)

  10. 味が薄いと思ったら塩を振ります。
  11. 皿に盛り付けて完成!

 

完成!そのお味は?

f:id:gedatsu_r:20190219233408j:plainうまーい!

ペペロンチーノはうちの鉄板レシピです。

このレシピならほぼほぼ安定して同じ味を出せるようになるので信頼感がすごいです。

大事なのは水の量と塩の量をしっかり計量すること。

最初は水1L、塩15gでやって、味を確認してください。

私は濃いめの味付けが好きなので実は塩16g~17gでやってます。

一度試してみて味が薄いなら塩をちょっと増やすのもアリです。

ぜひ一度試してみてください。

一番の敵は濃いすぎる味付けです。

薄い味なら塩を足せばいいのですが、濃い味はどうすることもできません。

パスタを水で洗うという荒業をした人を知っています。

 

まとめ

調理器具は一度揃えてしまうと長持ちしますので良いものを買っても良いと思いますよ。

塩加減さえ間違えなければ必ず美味しいペペロンチーノができますのでぜひチャレンジしてみてください。

ペペロンチーノアレンジレシピもたくさんありますので機会があれば紹介しますね。

何か質問があればコメントください!

禁酒再開のお知らせとノンアルコールビールレビュー

f:id:gedatsu_r:20190824114339j:plain

この度、めでたく人生で何回目かの禁酒を開始しました。

今週の月曜日から開始しているので現在6日目です。

こう見えて禁酒のプロです。

今まで何回も禁酒に成功しているのでここで禁酒のコツを皆様にお伝えしたいと思います。

 

 

 

なぜ禁酒をするのか?

ずばり、おいしく酒を飲み続けるために禁酒をするのです。

私の趣味は酒を飲むことと言っても過言ではないのですが、肝臓はそんなに強くありません。

社会人になって一発目の健康診断でγ-GTPが100を超えていました。

それ以降、健康診断前に禁酒をすることにしました。

おおよそ1ヶ月ほど禁酒するとγ-GTPは50以下になるようです。

医者に酒を止められる前に自分で体のメンテナンスをするためにも禁酒をしています。

今年は10月に健康診断があるので今から禁酒を開始しました。

8月19日からですね。

9月にカンボジアに旅行に行く予定なのでそのときにはお酒を飲みたいのでちょっと早めに開始です。

 

今回の禁酒法はノンアルコールビール飲み比べ

とりあえずノンアルコールビールを飲んで擬似的な晩酌を楽しむことで乗り切ろうと思います。

以前に缶のコーラを大量に購入してカシャプシュ感を味わうという方法もやっていました。

どちらでもいいんですが、最近のノンアルコールビールの進化というものを確認しておくのもいいだろうということでノンアルコールビール法にしました。

ブログのネタにもなるしね。

 

今まで飲んだノンアルコールビールの簡単レビュー

キリン 零ICHI ゼロイチ

f:id:gedatsu_r:20190824140443j:plain

そんなに違和感なく飲めます。

ノンアルコールビールというのはものによってはションベン臭いときがあるのですがこれは大丈夫。

常飲する候補になってます。

 

ZERO FEEL ゼロフィール

f:id:gedatsu_r:20190824141010j:plainf:id:gedatsu_r:20190824141012j:plain

 くせえええええ!ゲロの味がする。

これはパスだパス!

 

サントリー 体を想うALL FREE オールフリー

f:id:gedatsu_r:20190824141222j:plainf:id:gedatsu_r:20190824141226j:plain

 ローズヒップが入っているようでその匂いが強すぎてもはやビールではないなにか別の、そう、この世の悪の全てを集めたような味です。

これは買ってはいけません。

からだを想って買っても、心が壊れてしまいます。

 

キリン PERFECT FREE パーフェクトフリー

f:id:gedatsu_r:20190824144549j:plain
これも安定した味。

ビールほどうまくないけど飲んでても嫌な気分にならない。

デキストリンが入っているのもいいね!

 

サントリー ALL-FREE ライムショット オールフリー

f:id:gedatsu_r:20190824142003j:plainf:id:gedatsu_r:20190824162201j:plain

 これはびっくり、混ぜモノ系のビールは好きじゃないんだけどこれは許せる。

というかうまい。

普通にジュースとしていけるんじゃないかしら?

そういえばコロナにライムを落として飲むからこれもありか!

ノンアルコールビール特有のションベン臭い感じが一切しないナイスなビールテイスト飲料でした。

見つけたらまた買いたい。

 

アサヒ DRY ZERO

f:id:gedatsu_r:20190824145352j:plainf:id:gedatsu_r:20190824145355j:plain

苦味がきつい!あと、酸っぱい!

なんでノンアルコールビールは酸っぱくなるんじゃ?

エタノールの効能に酸っぱいのを抑える効果があるのかしら?

 

サントリー ALL-FREE オールフリー

f:id:gedatsu_r:20190824161925j:plainf:id:gedatsu_r:20190824161928j:plain

これもなかなかビールに近いかも。

苦味と酸味のバランスがいい。

後味がちょっとモワッとするのが玉に瑕ね。

 

1週間禁酒してみて

今回の禁酒はびっくりするくらいいい感じです。

酒を飲みたいと思うこともあるのですが、ノンアルコールビールを飲んでいるとビールもどうせ苦いしな…となんか納得してしまいます。

アルコールって結局おいしいものではないので代替物でなんとかなっちゃう気もします。

このままずっと禁酒しててもいいかも?

さらにいいこととして、寝る直前まで頭がハッキリしてます。

今まで飲酒したらブログを書く気がビタ一文なくなっていたのですが、禁酒を始めてから夜でもブログを書くことができます。

やはり酒は生産性を下げる悪魔の薬か!?

 

それではまた!

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ